モノづくりで未来を創る、クリモト

VXミル/微粉砕用竪型ローラミル [栗本鐵工所]

お問い合わせ

VXミル/微粉砕用竪型ローラミル

本製品の担当窓口 機械システム事業部

  • この製品について問い合わせる
  • 印刷する

概要


高効率かつ大量処理が可能な微粉砕機

VXミルは3個のローラと回転するテーブルの間で原料が粉砕層をつくり、摩砕により圧縮・剪断されながら粉砕される機構です。粉砕された原料は旋回上昇気流により上部セパレータへ運ばれ、高速回転するロータ部で分級されます。

※テスト対応事例については、技術センター『Co-LAB』のページをご参照ください。

特長

高い粉砕効率

低い動力原単位で数μmの微粉から1mm程度の粗粉までを大量生産することができます。またローラとテーブルとの間にはスキマを設けているため、メタルタッチすることなく低振動・低騒音な運転を行うことができます。

容易な運転条件設定

ローラ加圧力・テーブル回転数・ミル差圧等の粉砕条件を独立して調整可能であるため、目標粒度に適した運転条件の調整が可能です。

優れた耐摩耗性

ローラ、テーブルの接粉部材質は原料の特性に合わせて耐摩耗性に優れた鋳造品から金属コンタミを考慮したセラミックス品まで幅広い材料選択が可能です。その他接粉部に各種耐摩耗ライナー等を採用することにより、粉砕主要部品の長寿命化とコンタミネーション低減を図っています。

優れたメンテナンス性

ローラ部を油圧シリンダで機外に開放して取出すことができるため、主要消耗部品のローラタイヤとテーブルライナの交換が容易に行えます。

システム構築に実績多数

VXミル付帯設備のみならず、破砕などの前工程~貯蔵・計量などの後工程を含めたシステム構築に多数の実績を有しています。

[VXミル粉砕部構造]

ローラとテーブルの間で原料が粉砕層をつくり、圧縮・剪断されながら粉砕されます。

[ジルコニア製ローラ&テーブルライナ]

金属コンタミを極力抑えたい原料(二次電池材料等)を処理される場合は、ジルコニア製ローラ&テーブルライナの製作も可能です。(製作可能サイズはVX-07までとなります。)

※)図をクリックすると、拡大図が表示されます。

用途

石灰石、石膏、タルク、ジルコンサンド等の鉱石や鉱物

石炭、オイルコークス、グラファイト、電解鉄、二酸化マンガン

セラミック原料、高炉スラグ、セメント原料、SiC

セルロース等、バイオマス由来の化成品

瓦屑やホタテ貝殻などのリサイクル処理、金属滓の分離回収

VXミル全体構造

詳細

機能

VXミルとセパレータの組み合わせ

VXミルは3種類のセパレータと組み合わせ、粗粉から超微粉の製品を生産します。

構造図
製品粒度 5~20μm(=D50) 10~数十μm(=D50) -75μm80%以下
分級機 シャープカットセパレータ ウィザーセパレータ 固定式セパレータ
ミル型式 VXミル

仕様

サイズと粉砕能力

型式 粉砕能力
[t/h]
電動機出力
[kW]
VX-015 0.01~0.02 2.2~3.7
VX-03 0.2~0.5 7.5~15
VX-05 0.8~1.4 15~37
VX-06 1.4~2.0 45~55
VX-07 2.0~3.0 55~75
VX-08 3.0~5.0 75~90
VX-08H 4.0~6.0 90~110
VX-10 5.0~8.0 132~150
VX-10H 6.0~10 170~190
VX-12 8.0~12 220~250
VX-14 12~18 260~300

① 石灰石を-45μm(330mesh)99.9%に粉砕する場合の粉砕能力を示します。

② VXミルとシャープカットセパレータを組合せた場合の粉砕能力を示します。

③ 粉砕物の種類および製品粒度により、電動機出力を変更する場合があります。

その他

フロー

処理物および用途に合わせて4種類の基本フローがあります。

■開回路・負圧方式
 用途・・・一般的な使用例

■開回路・加圧方式
 用途・・・特に石炭・オイルコークス等の燃料を直接バーナに空気輸送する場合

■閉回路・循環方式
 用途・・・乾燥粉砕および、生石灰など大気中の水分を嫌う原料粉砕の場合

■下部排出方式
 用途・・・金属滓の再資源化を行う場合

キーワード

適用工程

本ページの所管部署 機械システム事業部

製品一覧に戻る

鉄鋼業/窯業/鉱業・砕石業/資源回収・再処理関連製品広告

  • バルブ価格表
  • 製鉄フロー
  • セメントフロー
  • 砕石フロー

電力・ガス・石油・石炭・エネルギー関連製品広告

  • 石炭火力発電フロー
  • 建材事業部 カタログ・価格表